「タビ」「モノ」「フォト」を中心とした趣味サイト

kabalog2180

  • kabalog2180について
search
その他

【1台3役】Lightningケーブルを不要にしてくれたスマホリング

2023.03.28

同じApple製品でも、iPhoneやAirPodsProはLightning端子、iPad ProやMacBook Pro(Air)はUSB-C。これらを一緒に持ち歩くとどうしても充電ケーブルが2種類必要になってくる。...

その他

【朝ジムのすゝめ】

2023.03.20

昨年9月から出社前の早朝にジムに行ってトレーニングをすることにした。それから半年になるので改めて「朝ジム」のメリット・デメリットをまとめてみた。 まずはメリットから。 ①混雑していない シャワールームなどの設備や共有スペ...

ガジェット

小さい巨人「INOVA(無限スタンド)」

2023.03.17

ひと言で言うと折り畳みPCスタンドだが、スマホよりもコンパクトにも関わらずスマホやタブレットにも使用可能。幅広く活用でき使い勝手が良いので使用感とあわせて紹介。折り畳み方を変えることで、スマホ用、タブレット用、PC用の3...

その他

Wオフィスライフ始めました!

2023.03.15

会社員なのでオフィスがあるのだが、新たにコワーキングスペースを契約。会社とコワーキングスペース、2つの作業場を持つデュアルライフがスタートした。 契約した一番の理由は仕事以外でクリエイティブな作業を行う時間と場所を確保す...

その他

【航空祭2023(小牧基地オープンベース)】

2023.03.07

3月5日、日曜日。愛知県小牧市にある自衛隊基地で今年も航空祭が開かれた。普段は一般人が入ることができない自衛隊基地の敷地内が会場ということもあって、飛行機ファンはもちろん、自衛隊ファンなどにも人気のあるイベント。コロナ禍...

その他

【Kent House(ケントハウス)】草津駅前でゆったり朝活ができるカフェ

2023.01.25

JR草津駅出口から徒歩2分程度。ケントプラザ1Fにある駅がとても心地良いお店だったので紹介したい。 この日は京都に向かう途中。川を埋め立てた跡地にある「de愛広場」に立ち寄るために草津駅で途中下車した。そのついでに朝食も...

その他

2023年の新しい肩書に「フォトライカー」を追加!

2023.01.15

語源はPhoto(写真)+Like(好き)+er(人)、つまり写真が好きな人という意味。 ●フォトグラファーじゃ駄目なのか。 フォトグラファーやカメラマンという言葉がすでに存在しているが、どれもプロフェッショナルのイメー...

Apple

【2023年 ガジェット体制】今年も好きなものでモノづくりをしていく!

2023.01.04

昨年はアップル製品総入れ替えと言っていいほど、モノづくり環境が変わった1年だった。そこで今年のモノづくり(ガジェット)体制をまとめてみた。 ●メイン端末:14インチMacBook Pro それまでは15インチMacBoo...

その他

【2023年 手帳活用術】変えないことと変えたこと。

2023.01.10

Googleカレンダーなども活用しているが、紙の手帳だけはずっと続けている。本と同じく、手帳も紙ならではのアナログ感が好きだからだ。iPadとApple Pencilも持ってはいるのだが、こればかりは紙とガラス板ではやは...

その他

2023年のこのブログのあり方

2023.01.02

2日になってしまいましたが、あけましておめでとうございます。今年も引き続き、このブログを更新していくのだが、その前に昨年の反省と今年の方向性をまとめておこうと思う。 ●昨年の反省点 反省点は更新頻度と更新時間の2点だと思...

< 1 2 3 4 >

最近の投稿

  • 旅っていいなぁ!信州【秋のビーナスライン2023】
  • iPhone15ProMaxのファーストインプレッション
  • 旅っていいなぁ【青春18きっぷ②(日光・宇都宮・日立編)】
  • 旅っていいなぁ【青春18きっぷ①名古屋〜東京)編】
  • 疲労と充足感は反比例する

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月

カテゴリー

  • Apple
  • その他
  • ガジェット
  • フード
  • 中部
  • 写真
  • 旅行
  • 近畿
  • 関東

© 2025 kabalog2180 All Rights Reserved.